こんばんは、ECチームの西谷です。
朝晩はすっかり涼しくなり、いつのまにか半袖だけでは肌寒く感じるほどですね。
夏の終わりにもの淋しさを感じつつも、食欲の秋に向けて女子の気持ちは高まるこのごろ。
温かい飲みものと、
しっとりとしたお菓子がほしくなりませんか。
ハロウィンレシピ第3回は『プリンミックスで作るかぼちゃプリン』をご紹介します。
かぼちゃを使ったデザートといえば
みなさんはなにを思い浮かべますか?
わたしはなんといっても、かぼちゃプリン!
近所のケーキ屋さんで、あれば必ずといっていいほどおみやげに買って帰る大好きな洋菓子のひとつです。
かぼちゃの素朴な甘みと、なめらかでほっくりした食感は
洋菓子なのに、どこか和菓子のような慎ましさと親しみを感じます。
さて、今回ご紹介するのは、かぼちゃの自然な甘みをいかして、クオカオリジナルのミックス粉を使った、おいしくかつ簡単なレシピです。
さくっとおやつを作りたいときにおすすめ!
使用する材料はこちら。
※ ここではレシピにある冷凍かぼちゃペースト(無糖)ではなく、かぼちゃを裏ごししたものを使いました。
プリンミックスは1回分が小分けの袋に入っているので、使い切りでとっても便利。バニラビーンズが含まれているので、香り高い、本格的なプリンになりますよ。
プリン作りのポイントとなるのはプリン液を熱している最中、木べらなどで底がこげつかないように混ぜ続けること。また、容器にうつす前にプリン液をこすこと。
よりなめらかな仕上がりになるので、お試しくださいね。
そして、プリン作りのお役立ちパートナー、もうひとつのお手軽素材がプリンカラメルクラッシュ。 容器の底にいれて、プリン液をそそぐだけで簡単にカラメルソースに!
こちらのプリンカラメルクラッシュは、小袋から出すと、常温でもベタベタしてきてしまうので 容器にいれるのはプリン液を流し込む直前にしましょう。
粒状なので、きちんと溶けるか心配でしたが、この通り!
溶け残りもなく、きれいなキツネ色のカラメルソースになりました。
甘さと苦さのバランスもちょうど良く、かぼちゃプリンの理想的な引き立て役になってくれます。
ミックス粉だからといってあなどれない、
ほくほく濃厚なかぼちゃプリンの完成です。
おばけかぼちゃのピックや、ハロウィンのオーナメントをちょこんとのせれば
かわいいハロウィンパーティーのおもたせに!
ハロウィンカタログもぜひ、チェックしてくださいね。
レシピに使用する商品
- cuocaバニラビーンズ入りプリンミックス50g×3個
- オーブンを使わずに、バニラビーンズ入りのカスタードプリンが手軽に楽しめるミックス粉。1回分で約2~3人分のプリンが作れる小分け袋が3袋入り。
- プリンカラメルクラッシュ 2g×10袋
- カラメルタブレットのクラッシュタイプ。カップの底に入れておけば、焼いている間に溶けて、かんたんにおいしいカラメルプリンのできあがり!
- 冷凍かぼちゃペースト(無糖)500g
- かぼちゃの生産量で日本一を誇る北海道・和寒町産の「雪化粧かぼちゃ」の無糖ペースト。甘みが強く、なめらかな味わいでお菓子づくりに最適です。