- トップページ
- 特集一覧|お菓子作り特集
-
わたしにも作れる パティスリー・ムース
ムースとはフランス語で「泡」の意味。ことばの通り、ふんわりと口の中でほどけるような食感が魅力のお菓子です。生クリームの泡をつぶさないように、ふんわりなめらかに仕上げるのがおいしさの秘訣。
ムースのレシピは工程が多めなため、ちょっとハードルが高い印象の方もいるかもしれません。でも、基本の作り方をマスターすれば、リッチにデコレーションしてバースデイパーティーにも、シンプルに仕上げて普段のおやつにも、幅広く楽しめる万能デザート。
シーンや季節に合わせて、あなた好みのムースをお楽しみください。

洋菓子店のショーケースに並んでいるような二層仕立ての本格ムース。1つ1つの工程を重ねて仕上げたお菓子は格別です。洋梨と相性の良いキャラメルとココアの組み合わせ。カットした断面も美しい大人のお菓子です。
所要時間:130分(※冷やし固める時間は除く)
難易度:★★★★★ 上級
アングレーズを炊いたら、熱いうちにゼラチンと混ぜ合わせて冷やします。生クリームと牛乳を7分立てにしたものと合わせ、ムース生地を作ります。
洋梨のムースを五分目くらいまで流し入れたら、キャラメルのムースを入れてなじませ、残りの洋梨のムースを入れて半日以上冷やし固めます。
キャラメルのグラサージュでデコレーションをしたら、もういちど冷蔵庫で10分程度冷やし、セルクルからそっと外して食用金箔を飾ればできあがり。
ハートの形に仕上げた淡いピンクのストロベリームース。ベリーのソースを添えて、おしゃれな一皿に。
旬を閉じ込めたおいしい冷凍のストロベリーピューレを使えば、1年を通じていつでも甘酸っぱいストロベリームースが楽しめますよ。
シリコン型を使ってシンプルに仕上げるので、セルクルで作るムースより簡単!
ふだんのおやつにもどうぞ!
所要時間:40分(※冷やし固める時間は除く)
難易度:★★★中級
- 桜香るお菓子&パンレシピ
- 簡単なのに見栄えする桜色レシピで、おいしく春気分を満喫しませんか?
桜の花や葉から桜あん、パウダーやリキュールなど、様々な桜素材を使ったレシピをご紹介します。
- いまが旬!いちごスイーツ&パンレシピ
- お手軽素材を使うから、はじめてさんでもチャレンジしやすい!
子どもから大人までみんな大好き!旬の「いちご」を使ったお菓子やパンで、春の手作りを楽しみせんか?
- 基本のジャムの作り方
- 旬のフルーツのおいしさをぎゅっと閉じこめたとっておきのジャム。
基本レシピから煮沸消毒と脱気などの保存方法、砂糖の選び方、おすすめ材料などをご紹介します。フレッシュよりもおいしいジャムを楽しみましょう。