- トップページ
- 特集一覧|お菓子作り特集
- 基本のレッスン アイシングクッキーレッスン
アイシングは、粉糖と卵白などを混ぜ合わせることで手軽に作ることができます。アイシングの用途にあわせて、水で固さを調節しましょう。
用途や手軽さなど、アイシングの材料を決めよう


Wiltonメレンゲパウダー4oz(113.4g)
通常の乾燥卵白に加え、泡のきめを整え長持ちさせる効果のあるクリームタータが配合されているため、アイシングを作った場合には、伸びがよく安定したアイシングを作ることができます。
上手な色の付け方&混色のポイント
色をつけるときは、つまようじの先にアイシングカラーをつけて、少しずつ様子を見ながら足していきましょう。一度にたくさんの色を作る場合は、プラスチックカップにアイシングを分けて入れてから作ると便利です。
Wilton アイシングカラー8色セット
カラフルに仕上げるためにたくさんの色を揃えたいアイシングカラー。でもそんなに大量には必要ない…という方におすすめの少量サイズの8色セット。アイシング初心者の方にもぴったり。
アイシングを絞り出すのに使うのがコルネ。コルネは細い線を描くのに必須です。OPPシートをくるっと丸めて作るのですが、作り方にはちょっとコツが必要です。
ケーキラッピング用OPPシート30×30cm
10枚
ケーキを包むのに使用するOPPシートが、アイシングのコルネを作るのに適しています。先端がつぶれにくく、アイシングが乾きにくいのではじめてさんでも扱いやすいのがポイントです。
素材いろいろ、個性にあわせたコルネ作り
コルネをそのままにしてしまうと固まってしまうので濡れ布巾かラップでくるんでおくこと!
アイシングが上手にできたら、クッキーにアイシングをしてみましょう。アイシングの固さや適した用途などきほんのポイントを知れば、色々なデコレーションにチャレンジすることができます!
アイシングを塗る基本の順番
- 桜香るお菓子&パンレシピ
- 簡単なのに見栄えする桜色レシピで、おいしく春気分を満喫しませんか?
桜の花や葉から桜あん、パウダーやリキュールなど、様々な桜素材を使ったレシピをご紹介します。
- いまが旬!いちごスイーツ&パンレシピ
- お手軽素材を使うから、はじめてさんでもチャレンジしやすい!
子どもから大人までみんな大好き!旬の「いちご」を使ったお菓子やパンで、春の手作りを楽しみせんか?
- 基本のジャムの作り方
- 旬のフルーツのおいしさをぎゅっと閉じこめたとっておきのジャム。
基本レシピから煮沸消毒と脱気などの保存方法、砂糖の選び方、おすすめ材料などをご紹介します。フレッシュよりもおいしいジャムを楽しみましょう。