休日は子供と一緒にお菓子作りを楽しみました。
バレンタインシーズンですので、チョコレート菓子を2種類作りました。
使ったのは、cuocaホームメイドキット「ずっとなかよし2色のうさくまクランチポップ」と「ときめき♡イチゴのマシュマロブラウニー」です。
まずは、うさくまクランチポップ作りから。
この手作りキットで作るのは4回目になります。
4年もリピートしている我が家の最愛商品です。
4歳の娘は、今回が3回目になるので、手順もしっかり覚えていてもう慣れた様子です。
今年からは2歳の息子も参加!!
湯せんで溶かしたチョコレートにコーンフレークを入れて混ぜる係を担当しました。
娘はそばで見守りながら、優しく教えていましたよ。
お菓子作りで子供の成長を感じられるなんて、母としてはとっても幸せな瞬間です。
モールドにチョコを流し込むのは娘の担当です。
頑張って集中して作業していました。
多少の量の差はあったけれども、上手にできました。
年々上手になっていますね(笑)
チョコペンでお顔を描いて完成です。
子供の描く絵は、とても可愛いですよね。
愛嬌があって、不思議なバランスで描かれたウサギのチョコレートは、まさに世界でたったひとつのオリジナルチョコレートです。
次は、マシュマロブラウニー作り。
うさくまクランチポップを冷やし固める時間を利用して、同時進行で作っています。
ボウルに卵を割りいれてホイッパーで混ぜ合わせ、そこに粉類を入れてさらに混ぜます。
子供はこうした作業が本当に大好き!
息子は興味津々な様子でボウルの中を覗き込んでます。
生地はレンジで2分半ほど蒸し焼きにしますので、あっという間に生地の完成です。
食感は蒸しケーキに近い感じです。
生地が冷めたら、マシュマロと溶かしたストロベリーチョコレートを合わせたものを生地にのせ、カラーミンツを散らし、冷やして完成です。
作成中、なんと二人がマシュマロをつまみ食い!!
そのため生地全体に広げることが出来ず ・・・
中央部分のみになっています(笑)
そして、カットしたそばからカラーミンツに手が伸び・・・
残ったものだけをきれいにグラシンペーパーで包みました。
ラッピングすると、贈り物にもぴったりですね。
子供と一緒に手軽に作れるお菓子作りキットは本当に便利です!!
レシピ付きで、計量の必要のないのも魅力です。
子供と一緒ですと、作っている間につまみ食いされたりと予期せぬことも起こりますが、楽しく親子の時間を過ごせますよ!!
子供たちは作ったお菓子をお父さんにプレゼントすると、楽しみにしながら張り切って手作りしていました。
一生懸命作った手作りのものを大切な人にプレゼントする、そんな気持ちが自然に芽生えて良かったです。
来年は娘も5歳、レシピを見て作れるようになるといいな。